• 書籍
  • 月刊『大法輪』
  • 仏教関連商品
  • web 輪蔵
  • 検索
  • お知らせ
  • 会社情報
ホーム > 同行二人の遍路

同行二人の遍路

四国八十八ヶ所霊場

同行二人の遍路

遍路の歴史・札所の研究、自らの遍路体験、今は失われた風俗、接待、等を記した国内外で初の研究書。原本写真、図版多数。本邦初訳。

著者 アルフレート ボーナー
佐藤 久光
米田 俊秀
ジャンル 書籍 > 密教
出版年月日 2012/05/10
ISBN 9784804613345
判型・ページ数 4-6・256ページ
定価 本体2,000円+税
在庫 在庫あり
この商品に関するお問い合わせ、感想
 

目次

序 章 四国遍路─日本の民族宗教
第一章 遍路の歴史
 第一節 遍路の起源
 第二節 遍路という名称、古文書と諸文献、道中記
第二章 札所寺院
 第一節 四国における札所寺院の数とその分布、修行の位階
 第二節 伽藍、宗派別の札所寺院、本尊
  一 伽藍
  二 宗派別の札所分布、祀られている本尊
第三章 遍路
 第一節 遍路の動機
 第二節 遍路の装束、持ち物
第四章 遍路の行程
 第一節 旅立ちと出発
 第二節 「遍路の規則」
 第三節 祈祷
 第四節 納経
 第五節 接待と修行
 第六節 徒歩巡拝と交通手段
 第七節 木賃宿
 第八節 精進
 第九節 女人遍路
 第十節 御詠歌
 第十一節 奉納絵馬、祝福、薬、厄除け
終 章 他力宗教としての真言宗
補 遺
 一 四国遍路地図
 二 遍路用語の表現と慣用句のリスト
 三 二つの通行手形
 四 参考・関係書誌の案内
 (Ⅰ) 伝記   (Ⅱ) 道中記   (Ⅲ) 遍路案内
 補 足(写真・図版)
【解 説】 アルフレート・ボーナーと『同行二人の遍路』  佐藤 久光
一 はじめに
二 アルフレート・ボーナーとその業績
三 本書の特徴とその意義
四 弘法大師について
五 遍路について
六 遍路の習俗について
七 遍路体験の実感
八 おわりに
訳者あとがき 米田 俊秀

このページのトップへ

内容説明

ドイツ人による昭和初期の遍路の記録! 遍路の歴史・札所の研究から、自らの遍路体験、今は失われた遍路の風俗、接待の様子、県民性の違い等を記した四国遍路の国内外で初の研究書。原本の写真など図版多数。本邦初訳。

このページのトップへ