• 書籍
  • 月刊『大法輪』
  • 仏教関連商品
  • web 輪蔵
  • 検索
  • お知らせ
  • 会社情報
ホーム > 『大法輪』2009年09月号 特集:1日5分からのお経入門

『大法輪』2009年09月号 特集:1日5分からのお経入門

『大法輪』2009年09月号 特集:1日5分からのお経入門
ジャンル 月刊『大法輪』
出版年月日 2009/08/08
雑誌コード 0590909
判型・ページ数 A5・244ページ
定価 本体800円+税
在庫 在庫あり
この商品に関するお問い合わせ、感想
 

目次

■表紙「永遠の一日」(院展)―清水操
■挿絵―小泉元生
■目次絵―吉崎道治
■カラー・一色口絵京都の絵仏師・中村幸真氏を訪ねて―写真・文/中村凉應・幸真ほか
■(巻頭)暗室に灯を蔵す―黄檗宗大本山萬福寺管長 岡田亘令
■〈法話〉経典に親しむ―興福寺貫首 多川俊映
経典読誦を重視する日本仏教を憂い、内容の理解こそ重要だと説く筆者が、親しむ方法を紹介。
■『碧巌録』ア・ラ・カルト(16)―西村惠信
■リレーコラム仏教の眼脳死と臓器移植の問題点―杉谷義純
■エッセイ私の「縁は異なもの」カレーライス―太田治子

鉄笛

■予約できますか―岩崎リズ
■「ヘルプマン!」―色平哲郎
■シェイクスピアと仏教思想―河合祥一郎

-----------------------------------------------------------------------
■小説良寛(33)―立松和平
■回光返照 諸縁放下―松本章男
道元の「回光返照」、兼行法師の「諸縁放下」を読み直し、〈進歩・開発〉で瓦解した現代に訴える。

特集∥一日5分からのお経入門

■【法話】“たかが5分、されど5分”―松尾心空

【第一部 各宗のお勤め】
シンプル仏壇の祀り方・5分でできるお勤めと作法・ 標準的なお勤め・日常の生き方の心得など
■天台宗―小林隆彰
■真言宗―下泉全暁
■浄土宗―勝崎裕彦
■浄土真宗―中西智海
■臨済宗―藤原東演
■曹洞宗―佐藤達全
■日蓮宗―互井観章

【第二部 お勤めで読むお経】
■お経の本文(読みがな付き)・現代語訳・解説など
■開経偈・懺悔文
■三帰依文・三帰礼文・四弘誓願
■般若心経
■法華経方便品
■法華経如来寿量品偈
■光明真言
■無量寿経嘆仏偈
■無量寿経四誓偈
■一枚起請文
■正信偈
■坐禅和讃
■延命十句観音経
■修証義
■普回向・略三宝

[第二部解説者]
高梨尚之・下泉全暁・互井観章・小林隆彰・木越康・勝崎裕彦・藤原東演・佐藤達全

-----------------------------------------------------------------------
■日蓮聖人のことば(15)―菅野日彰
■浄土真宗Q&A悪人正機ということ(9)―梯實圓
■『性霊集』に学ぶ(3)―平井宥慶
■如浄禅師偈頌評釈抄(11)―蔭木英雄
■テーラワーダ仏教の教科書(14)―A・スマナサーラ
■佐々井秀嶺師帰国行脚同行記―山本宗補
全国を駆けめぐった「闘う仏教」の実践者……義理と人情に裏打ちされた熱い思いとは何か。
■念仏者の非戦(下)―亀井鑛
■金子みすゞの浄土願求思想―志村有弘
■密教瞑想阿字観の古典を読む(18)―北尾隆心
■仏教美術に親しむ博物館・美術館での鑑賞法(2)―大河内智之
■半田孝淳・松長有慶座主の思い―坂本工
■医は仏道ガン(3)抗ガン剤は使わなくてよいのか―高田明和
■心と身体に効く寺社西明寺(益子町)の医療と介護―朝倉一善
死の苦しみとどう向き合い、限られた命をどう生きるのか……医師である住職の真摯な眼差し。

大法輪カルチャー講座

■源氏物語の女人と仏教(2)藤壺の出家―千草子

-----------------------------------------------------------------------

■インド仏教人物列伝マハーモッガラーナ―服部育郎
■西国観音霊場巡拝記第七番札所・岡寺 如意輪観音―文と版画・田主誠
■仏教なんでも相談室―鈴木永城
■坐のまなざし その9―詩と画・櫛谷宗則
■遍路で学ぶ生きる知恵「比較」をやめるとさわやかに―武田喜治
■〈読切小説〉脈脈たる仏道桃水─底を楽しむ―小嵐九八郎

読者の頁
■ペンまんだら
■漢詩―奥田魚錢
■俳句―小川晴子
■短歌―篠弘
■川柳―尾藤三柳
■囲碁将棋公案

-----------------------------------------------------------------------

■教界レンズ
■編集後記

このページのトップへ

内容説明

1934年(昭和9年)、特定の宗派に偏らない仏教総合雑誌として創刊。 毎号さまざまな視点で仏教界の第一線の執筆陣が、伝統仏教の教えを紹介しています。これから仏教を知りたい方から、より深く学びたい方まで仏教に関心がある方にぜひ読んでいただきたい雑誌です。

このページのトップへ