• 書籍
  • 月刊『大法輪』
  • 仏教関連商品
  • web 輪蔵
  • 検索
  • お知らせ
  • 会社情報
ホーム > 『大法輪』2015年7月号 特集:明解・仏教〈疑問〉解答集

『大法輪』2015年7月号 特集:明解・仏教〈疑問〉解答集

『大法輪』2015年7月号 特集:明解・仏教〈疑問〉解答集

シンプルで素朴な疑問から、仏教の教理や歴史を学ぶに際し、誤解していたり、分からなかった事柄を簡潔にやさしく解説していきます。

ジャンル 月刊『大法輪』
出版年月日 2015/06/08
雑誌コード 0590907
判型・ページ数 A5・236ページ
定価 本体870円+税
在庫 在庫あり
この商品に関するお問い合わせ、感想
 

目次

■表紙「逍遙・半夏生」(日展)-難波 滋
■扉絵-小泉元生
■目次絵-吉崎道治
■カラー口絵 ─森厳たる禅刹─鎌倉・円覚寺を訪ねて-写真・文/棚澤幸夫

■〈巻頭〉常行一直心 黄檗宗管長・萬福寺住職-近藤博道

■〈新連載〉師・安田理深論第一回(上)〜値遇・出遇う・生涯-本多弘之
曽我量深師から受け継いだ親鸞教学を、自己自身の思索で肉付けした安田理深師の思想と生涯。

■笑顔は自分がつくるもの(2)-石川 洋
■唯識実践講座(三)─〈唯識〉の基本思想-横山紘一
■新・にっぽん聖地巡拝の旅〈十〉四百年大祭を迎える日光へ-玉岡かおる
■漱石・明暗を行く─胃病死の謎を解く(十二)- 山崎光夫
■慈悲のかたち─仏教ボランティアを通して(17)-大菅俊幸
■老子随想〈十一〉-蜂屋邦夫
■エッセイ 私の「縁は異なもの」引越し-太田治子

■鉄笛
○黒田の背中-生島 淳
○変わる怪談-一柳廣孝
○広い目を持って-堤 剛
○小鳥おばさん-今野寿美

特集=明解・仏教〈疑問〉解答集

シンプルで素朴な疑問から、仏教の教理や歴史を学ぶに際し、湧きあがってくる疑問の数々。今まで誤解していたり、分からなかった事柄を簡潔にやさしく解説していきます。

【仏教一般について】
地獄や極楽はあるのか?/なぜお酒や肉食を禁じているのか?/涅槃や成仏とは何か?/霊魂はあるのか、ないのか?/業とは何か?/輪廻とは何か?ほか

【釈尊とその弟子について】
釈尊は本当に母の右脇から生まれたのか?/釈尊の前世の物語は本当の話か?/生まれてすぐに七歩歩いたという意味は?/天上天下唯我独尊は傲慢に聞こえるが?/なぜ釈尊は王子の位を捨て出家したのか? ほか

【お経について】
お経とは何か?/お経の種類と実際の数は?/有名なお経は?/釈尊が説いたものでないのに、なぜ釈尊が説いたように書かれているのか?/法事で聞くお経はなぜ日本語読みではないのか?

【仏像・ほとけについて】
仏教にはなぜ釈尊一尊でなく、多くの仏がいるのか?/仏像の種類と簡単な見分け方は?/国によって仏像の種類・形が違うのはなぜ?/立っている像と坐っている像があるのはなぜ?/如来と仏と菩薩はどう違うのか? ほか

【日本仏教について】
なぜ宗派が多いのか?/宗派の見分け方はあるのか?/仏教の救いとは?/加持祈祷は本当に通じるのか?/梵字は何を表しているのか?/坐禅は何のためにするのか?/浄土とは死後の世界か?/念仏を称えるのは何のため?/僧侶に位があるのはなぜか?/日本仏教の僧はなぜ戒を守らないのか? ほか

【日常について】
仏壇は亡くなった家族が出来てから置くもの?/なぜ亡くなった人にお経を読んで故人が救われるのか?/数珠は何のために持つのか? ほか

《執筆者》須田哲成・千葉公慈・足立宜了・田島 整・村越英裕・代裕康・金嶽宗信・直林不退・
     互井観章・衣斐弘行

■あなたのための『修証義』入門(2)-大童法慧
■天台思想入門〈10〉-新田雅章
■道元の思想と書(17)-岩井孝樹
■日蓮紀行(58)─不便に候─三位房日行-福島泰樹
■〈コラム仏心を問う⑥〉明と暗-形山睡峰
■何故いま空海なのか─番外編(中国・西安探訪記②)(60)-岳 真也
■〈短編小説〉死の際の命のざわめき-小嵐九八郎
■ほっと一息ブッダのことば①諸悪莫作 衆善奉行-吉田真譽
■京都・岩倉の大雲寺と吉田兼好(下)-大野 芳
■内なる天が下で恩讐は彼方に──苛め抑止について(上)-木井昭一
■〈気まぐれ新シリーズ〉暮らしに生かす禅ライフのすすめ⑤-花岡博芳
■瓦官寺中国・南京の古刹探訪-野村卓美

■大法輪カルチャー講座
文芸にみる女人たちの菩提心⑤ 高岡智照尼-三野 恵
京の街を歩く(最終回)京都と天皇-井上満郎

■遍路で学ぶ生きる知恵(85) 自分と向き合うことの大切さ-武田喜治
■雑学から学ぶ仏教(60)日蓮に学ぶ③-瓜生 中
■仏教なんでも相談室-鈴木永城
■ドクターらく朝の「井戸端けんこう談義」(35)病は気から、老いも気から-立川らく朝
■山頭火の風景  ひょいと穴からとかげかよ-版画と文・田主 誠

■〈大法輪アーカイブス〉人間の幸福と運命〈昭和45年2月号より〉-仁戸田 六三郎

■読者の頁  
ペンまんだら  
短歌-篠 弘
俳句-小川晴子
川柳-尾藤三柳
囲碁将棋公案-工藤紀夫/武市三郎
教界レンズ
編集後記
カット・さしえ-伊藤礼子/悟東あすか/西谷昌久/橋本樸々

大法輪八月号 予告(内容は変更となる場合があります)

特集=誰にもわかる《 禅 》とは何か

知っているようで意外に知らない《禅》の世界。その教えや坐禅の仕方などを、やさしく紹介!

〈法話〉禅の不易と流行-玄侑宗久

【第一部 禅とは何か】
 ▼禅僧の逸話/▼知っておきたい禅語(日日是好日など)/▼昭和の高名な禅者(沢木興道、山本玄峰、鈴木大拙)の教え/▼禅を実践した現代著名人(川上哲治、スティーブ・ジョブズなど) /▼禅の名著(碧巌録、無門関、臨済録、正法眼蔵など)

【第二部 禅の歴史と実際】
 ▼禅の歴史/▼臨済宗、曹洞宗、黄聚宗それぞれの教えと特徴/▼禅への素朴な疑問Q&A/▼禅と日本文化(茶道、庭園、武道など)/▼坐禅の仕方

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

〈まんが〉四又の百合-原作・宮沢賢治
大震災と戦後七十年-岸野亮哉

このページのトップへ

内容説明

 今回の特集は、仏教への疑問の数々をジャンル分けし、一問一問に、丁寧に解答します。読み進むうちに、今まで理解できていなかったり誤解していた仏教の教えが、眼からウロコが取れるように分かる特集となれば幸いです。

 

◇ 立ち読み      ◇ 特集一覧を見る

このページのトップへ