• 書籍
  • 月刊『大法輪』
  • 仏教関連商品
  • web 輪蔵
  • 検索
  • お知らせ
  • 会社情報
ホーム > 『大法輪』2017年9月号 特集:葬儀・先祖供養の疑問に答える

『大法輪』2017年9月号 特集:葬儀・先祖供養の疑問に答える

『大法輪』2017年9月号 特集:葬儀・先祖供養の疑問に答える

人の死を悼み、先祖と向き合う静かな時間をもつことは、日本人の大切な文化であると思います。もう一度、葬儀と先祖供養を考えます。

ジャンル 月刊『大法輪』
出版年月日 2017/08/08
雑誌コード 0590909
判型・ページ数 A5・236ページ
定価 本体870円+税
在庫 在庫あり
この商品に関するお問い合わせ、感想
 

目次

表紙「サンクチュアリ」(創画展)-小西通博
扉絵-小泉元生
目次絵-吉崎道治
カラー口絵 木喰聖「但唱」-地蔵菩薩立像と木喰信仰遺跡-文/長谷川周

〈巻頭〉 シッタンアラソト-種智院大学副学長・児玉義隆

【リレー講演】慈悲を問う④ 仏教倫理思想と慈悲-島薗 進
忍性と宮沢賢治-苦しむ人に寄り添う役割を果たしてきた仏教者の、慈悲の実践をたどる。

密教の仏たち 第六回 金剛界曼荼羅と大日如来-下泉全暁
法華経へのいざない 第九回 阿難尊者・羅睺羅尊者等への授記─授学無学人記品-北川前肇
老子随想〈三十七〉- 蜂屋邦夫

〈新連載〉『見聞宝永記』を読む〈一〉-池上光洋
後に曹洞宗を代表する学僧となった若き面山が、正師・損翁老人に巡り会って得た教えの記録。

リレーコラム 仏教の眼 お盆に想う-衣斐弘行
エッセイ 私の「縁は異なもの」スペインの旅-太田治子

特集=葬儀・先祖供養の疑問に答える

昨今もてはやされる「葬儀不要論」。しかし、人の死を悼み、先祖と心静かに向き合うという文化を、失ってはならないと思います。もう一度、葬儀と先祖供養を見つめ直します。

《法話》「いのち」を生かす葬儀とご法事-佐藤雅彦

第一部 葬儀にまつわる疑問
▼自分の葬儀について
葬儀にはどんな形式がありますか?/自分の葬儀は不要と考えているのですが/孤独死が不安です/遺影を用意しておくことは縁起が悪い?/遺言にはどんな種類がありますか? ほか
▼身内が亡くなったら
身内が亡くなったら、最初にどこへ連絡すればよいですか?/死亡届は、どのようにしたらよいですか?/葬儀社をどのように決めればよいですか?/値段以外に葬儀社を選ぶポイントは? ほか
▼遺体の安置・納棺について
葬儀までのご遺体の保管はどこでしてくれるのか?/湯灌とは何か?/枕飾りとは何か?/死化粧とは?/死装束とは?/末期の水とは?/エンバーミングとは?/棺桶には、どのような種類がある?
▼戒名・法名について
戒名・法名とは何か?/戒名は自分で付けていいのか?/戒名・法名の構造、各宗派の特徴は?/戒名の格は?/戒名料の相場は?/戒名は付けなくてもいい?
▼葬儀の形態について
通夜と葬儀と告別式の違いは?/密葬と家族葬の違いは?/無宗教葬と直葬の違いは? ほか
▼葬儀の実際について
葬儀で決めるべきことは?/葬儀社に伝えることは?/葬儀までの実際の準備はどうすればいいの?/葬儀費用の目安は?/葬式でお坊さんは何をしているの?
▼会葬者のマナーについて
服装は喪服でなければいけないか?/数珠は持たなければいけないか?/香典の表書きをどうすべきか?/焼香の回数は?/清め塩はどのように使うのか? ほか

第二部 先祖供養にまつわる疑問
▼年回法要などについて
年回法要とは何か?/年回法要を行う時の心構えは?/年回法要を行わないと先祖は成仏しないのか? ほか
▼お墓などについて
墓地をどのようにして選ぶか?/分骨の意味と方法は?/お墓を買うお金がない場合、遺骨はどうすればよいか?/永代供養とは何か? ほか
▼仏壇などについて
仏壇や位牌は必要か?/各宗派の特徴や祀り方は?/新しく仏壇を購入する際の注意点は? ほか
▼お盆・お彼岸について
お盆・お彼岸の由来とその意味は?/精霊棚と、お盆さまの迎え方は?/施餓鬼とは何か? ほか
〈執筆者〉川口高裕・佐藤信顕・鈴木 隆・関水俊道・松島龍戒・松原信樹松本勇輝・保坂郁夫・横田 睦

〈ヨーロッパ文明の原像〉③ ローマ帝国文化-嶋田義仁
《大仏巡礼》の楽しさ-村瀬大翼
〈連載小説〉異形の菩薩行基(21)─第五章 菩薩への階梯-岳 真也
神・儒・仏と日本人 ④ 心学的世界観の解体と三教-森 和也
〈最終回〉柳宗悦論-民藝と野生の思考(6)-岡本勝人
話題の本を読む③ 林京子著『谷間 再びルイへ。』-黒古一夫
龍と共に生きる ⑤ 銀河鉄道の夜-北畠聖龍
あの人この言葉(十二) 中沢啓治さん(一九三九~二〇一二)-横田 喬
ほっと一息ブッダのことば㉕ ブッダの幸せ論-吉田真譽
〈知られざる歴史秘話〉常陸国宍戸藩にみる キリシタン大名と隠れキリシタン-岡村 青
暮らしに生かす禅ライフのすすめ ㉑ たまには映画もみます-花岡博芳
生き方が供養になる-佐藤隆定

大法輪カルチャー講座
《新約聖書》入門⑦ パウロの手紙-竹内修一
如来の本願─『大無量寿経』の四十八願に学ぶ㉑-加来雄之

山頭火の風景(64)影もぼそぼそ夜ふけのわたしがたべてゐる-版画と文・田主 誠
ドクターらく朝の「井戸端けんこう談義」(59) お酒はほんのり桜色-立川らく朝
仏教なんでも相談室-鈴木永城

〈大法輪アーカイブス〉明治禅の巨峰 西有穆山〈昭和36年2月号より〉-榑林皓堂
厳しい母の薫陶を受けて、学解と禅定を果たした近世の偉大なる眼蔵家の生い立ちと生涯。

読者の頁
短歌-篠 弘
俳句-小川晴子
川柳-尾藤川柳
ぺんまんだら

囲碁将棋公案-工藤紀夫/武市三郎
書物の輪蔵
展覧会へ行こう
教界レンズ
編集後記
カット・さしえ-大野公実/悟東あすか/西谷昌久/山本太郎

大法輪十月号予告(内容は変更となる場合があります)

特集=《浄土経典》入門――阿弥陀仏・他力の教え

阿弥陀仏の救いと極楽浄土への往生のありようを説き明かし、多くの人の心を救ってきた浄土経典を解説します。

《総論》浄土教の誤解を解く

第1部 浄土経典それぞれの解説
無量寿経/阿弥陀経/観無量寿経/般舟三昧経/往生要集/選択本願念仏集/教行信証

第2部 浄土経典を読誦する(原文と現代語訳)
無量寿経 讃仏偈/無量寿経 四誓偈(重誓偈)/阿弥陀経/観無量寿経 真身観文

第3部 浄土経典の受容と展開
浄土経典のキーワード/正信偈で読み解く七高僧/天台宗と浄土経典/浄土宗・浄土真宗と浄土経典

このページのトップへ

内容説明

 昨今、巷では「葬儀不要論」なるものがもてはやされ、さらにはお墓や仏壇などに手をあわせることもナンセンスであるといった暴論も飛び交っています。しかし、人の死を悼んだり、自分のルーツである先祖と向き合って心静かな時間をもつことは、決して失ってはならない大切な文化であると思います。もし、そのような文化を失ってしまったら、「いのち」の尊さを省みない人間が増え、暴力やいじめ、など行為が、ますます横行するようになるのではないでしょうか。

 今こそ、葬儀と先祖供養をさまざまな切り口で見つめ直し、文化としての必要性を改めて考えます。

  ◇ 立ち読み       ◇ 特集一覧を見る

 

このページのトップへ